地域の人気No.1!口コミ多数の埼玉・東京・千葉の農地改良、総合土木、盛土、埋め立て造成開発は、
経験豊富な信頼ある許可業者、株式会社幸陽にお任せください。

まずはお気軽にご相談ください! 受付 9:00~17:00

048-796-4236

お問い合わせ

ブログ

太陽光ソーラー施設での草刈り行ってきました!!

2018/07/30

太陽光ソーラー施設での草刈り行ってきました!!

こんにちは!!   いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今日は、埼玉県加須市の太陽光ソーラー施設で先週行った草刈りをお伝え致します。 今回、男性スタッフと共に広報である私も現場で草刈りして参りました。 改めて、毎日この猛暑の中で作業してる現場スタッフに感謝です!!     今週も草刈りのご依頼いただいてます。 またお伝え致します。 雑草管理にお困りのオーナー様、ぜひ㈱幸陽にお任せ下さい!! ご相談・お見積り無料です! お気軽にお問い合わせ下さい!!      
太陽光ソーラー施設での草刈り、毎週ご依頼いただいてます!

2018/07/26

太陽光ソーラー施設での草刈り、毎週ご依頼いただいてます!

こんにちは!! いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今日は栃木県小山市で行った太陽光ソーラー施設での草刈りサービスをお伝え致します!! 太陽光ソーラー施設での草刈りサービスは5月から始まったサービスです。 https://www.koyo-doboku.jp/blog/548 とにかく、この季節は草が伸びるのが早いので、草刈りのご依頼が止まりません!       記録的な猛暑の中、幸陽スタッフ一同お客様の喜びの為に頑張ります!! 今週も埼玉県加須市で草刈り行っております。 後日またお伝えします!      
STOP熱中症!!隠れ脱水にご注意下さい!!

2018/07/18

STOP熱中症!!隠れ脱水にご注意下さい!!

  こんにちは!! いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   毎日体温より高い気温が続いていますが、皆さん体調はいかがですか?? 連日熱中症で倒れられた方々のニュースを耳にします。 熱中症対処法など、テレビで取り上げる事が多くなりました。 熱中症は毎年多くの方の命を奪う恐ろしい病気ですが、その熱中症の背景には脱水症が潜んでします。 脱水症予防は熱中症を予防するうえでとても大切です。 幸陽スタッフも、炎天下での作業なので、日々熱中症の危険にさらされています。 そこで今回は、熱中症につながる脱水症を予防するために、『かくれ脱水』についてお伝えしたいと思います。 脱水症の一歩手前で症状が分かりずらいのが『かくれ脱水』 脱水症を防ぐには、『かくれ脱水』の段階で対策を取るべきです。   ここで覚えておきたい『かくれ脱水』をチェックシート!! 65歳以上を対象に作られたものですが、項目の中には年齢問わず気をつけたいものもあるので、チェックしてみて下さい! 『かくれ脱水』チェックシート STEP1:最近、今までになかった次のような変化がありませんでしたか? ● 皮膚がかさつくようになった。皮膚につやがなく、乾燥している。 ● 口の中が粘つくようになった。唾液が少なくて飲み込みにくい、食べ物がパサつくようになった。 ● 便秘になった、あるいは以前よりひどくなった。 ● 手の甲をつまんで離した後に、つまんだ跡が3秒以上も残る。 ● 足のすねがむくむ。靴下のゴムの跡が、脱いだあと10分以上も残る。 ※一つでも当てはまる人はSTEP2へ。『かくれ脱水』の可能性あります。   STEP2:以下の項目に該当するものはありませんか? ● 日当たりの良いところ、または屋外にいる時間が長い。(目安は1時間以上) ● 普段より集中力が低下している。(例えば、落ち着かずイライラしたり、昼間でも眠りがちだったりする) ● トイレが近くなるため、寝る前は水分補給を控える傾向がある。 ● 冷たい食べ物(例えば、氷・アイスクリーム等)や冷たい飲み物を好むようになった。 ● 利尿薬を内服している。(ダイエット薬に含まれている場合も該当) ※一つでも当てはまる人はSTEP3へ。『かくれ脱水』の可能性が高いです。   STEP3:さらに、以下の項目に該当するものがありますか? ● 85歳以上である。 ● 高血圧、糖尿病、心臓病などの持病がある。 ※一つでも当てはまる人は脱水症に進行する危険があるので、医療機関を受診してください!   いかがでしたか?! 私は、足のむくみと、冷たい物を好むという項目に該当してしまいました。。 『かくれ脱水』対策を今すぐ始めましょう!! ①水分補給をこまめに よく言われてる事ですが、、喉の渇きを感じなくても、こまめに水分補給。 ご自身では、こまめに水分補給してるつもりでも足りてないことが多いそうです。 利尿効果のあるお茶やコーヒーではなく、塩分と少量の糖を含むスポーツ飲料や経口補水液がおすすめです。 ②しっかりと食事をする。 1日に必要な水分の約4割は食事から補給しています。 体内に水分を蓄える筋肉の衰えを防ぐためにも、バランスのよい食事をしっかりととることを心がけましょう! ③無理をしないで休息を 炎天下での労働やスポーツを控え、30分~60分ごとに休息をとりましょう! ④入浴前に水分補給を 入浴するとたくさんの汗をかき、体内の水分が失われます。 入浴前にコップ1杯の水を飲む習慣をつけましょう!   熱中症につながる脱水症は、屋外だけでなく家の中でも起こりやすいとされています。 「私は大丈夫!」と過信せず、脱水症や熱中症への移行を防ぐためにも、『かくれ脱水』には十分気をつけて下さい! 幸陽スタッフ一同、暑さに負けず、熱中症予防を心がけ、お客様に喜んでいただける仕事をして参ります!    
今年も草加市民納涼大花火大会に協賛致します!!

2018/07/17

今年も草加市民納涼大花火大会に協賛致します!!

  こんにちは!! いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。   今日はお知らせです!!   第14回 草加市民納涼大花火大会 平成30年8月4日 土曜日  18時30分~ なんと、今年も幸陽の花火があがります!! ※下記のパンフレットは昨年開催のものです。   お近くの方はぜひ夜空を見上げてみてください!     草加市民納涼大花火大会  
他社施工の手直し依頼が止まりません!!

2018/07/11

他社施工の手直し依頼が止まりません!!

  こんにちは!! いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 暑い日が続いてますが、いかがお過ごしですか?   今回も、他社で施工した現場の手直し工事をお伝え致します。   オーナー様が他社に依頼し、伐採・整地・太陽光パネル設置まで施工しました。 しかし、パネル敷地内だけしか木を切らなかったために、 周りの木が強風で倒れ、囲いフェンスを直撃!!今回はフェンスだけで済みましたが、危うくパネルに直撃する所でした。 その上、周辺の木々が影になり発電量に影響する状態でした。 そこで、某太陽光業者さんが、「信頼できる会社を紹介します!!」という事で、 私ども㈱幸陽へ手直し工事のご依頼をいただきました。   太陽光パネル囲いフェンス周辺を伐採して参りました。 伐採 太陽光   伐採 太陽光   伐採 太陽光   これで、パネルに燦燦と太陽の光が降り注ぎます!   今現在は、千葉県の若葉区にて、他社が伐採・パネル設置をした現場が崩れてきてしまったとの事で、 パネルの基礎杭から打ち直しという、手直しと言うより、やり直し工事をしております。 こちらの工事もまたブログでお伝え致します!!   これからも、㈱幸陽に任せれば安心!!と思っていただけるような仕事をして参ります!!             太陽光ソーラー
手直し工事して参りました!!

2018/06/21

手直し工事して参りました!!

こんにちは!! いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。 今日は、栃木県栃木市都賀町で行った他社施工現場の手直し工事をお伝え致します。 以前他社で太陽光設置工事をした際に、設置したU字溝で山へ繋がっている道がなくなってしまい、通行出来ず地元の方がお困りとの事でした。 そこで今回、地元の方が、通行出来るようにする手直し工事をソーラー会社様からご依頼をいただきました。
U字溝の中に、埋設配管を入れ、その上に砕石を敷き、道を作りました。
㈱幸陽では、信頼と実績で他社工事の手直し工事依頼が年々増え続けてます。 これからも、お客様の喜びがモットーにお客様目線の仕事をして参ります。 農業土木から建設土木まで、㈱幸陽にお任せください! お見積り・ご相談無料です。 お気軽にお問合せ下さい!!
【農地改良】トラクターが入りづらい深い田んぼを高くして陸田へ

2018/05/29

【農地改良】トラクターが入りづらい深い田んぼを高くして陸田へ

こんにちは!! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今日は、埼玉県松伏町で行った田んぼから陸田への農地改良をお伝え致します。 地主様からお米作りを依頼されている農家さんが、田んぼが深くてトラクターが入りにくいので、 農地改良で陸田にし、農作業をしやすくしたいとのご要望からご依頼いただきました。
田んぼ 埋立 農地改良 陸田
田んぼ 埋立 農地改良 陸田
工事開始時期が1月という事もあり、雪の影響で工事が中断せざる負えない時期もありました。
田んぼ 埋立 農地改良 陸田
田んぼ 埋立 農地改良 陸田
【規模】     埼玉県北葛飾郡松伏町  12000㎡ 【ご要望】    田んぼから陸田への農地改良 【工事内容】   県への工事許可申請・搬入土搬入・天地返し・整地 【工事期間】   4か月(耕作土の乾燥期間含む)
田んぼ 埋立 農地改良 陸田
農作業のしづらい田んぼ。もうお米を作れない、作らない田んぼ。草刈りが出来ずにお困りの農地。 農地でお困りの事は、㈱幸陽にお任せください! ご相談・お見積り無料です!お気軽にお問合せ下さい!
太陽光ソーラーの草管理にお困りではありませんか?

2018/05/21

太陽光ソーラーの草管理にお困りではありませんか?

こんにちは!! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 (株)幸陽では、農地の雑草管理だけでなく、太陽光ソーラーパネル設置場所での草刈りサービスも始めました! 新サービス導入に伴い、新人「草刈機まさお君」が入社しました♪
今日は、新サービス最初の現場の様子をお伝え致します。 太陽光発電業者様からご依頼いただいた栃木県下野市での草刈りでした。
メガソーラーなどの運用において、雑草の管理は、長期にわたる発電期間中、 継続してつきまとう課題となります。 太陽光発電には欠かせない豊富な日射量は、雑草が根付きやすく繁茂しやすくなります。 雑草が伸び放題になると、景観が良くないだけでなく、雑草が影になり、 太陽光発電事業にもっとも重要な発電量が低下し、売電収入が減収する可能性があるので、注意が必要です。 雑草管理にお困りのオーナー様、ぜひ㈱幸陽にお任せください!! ご相談・お見積り無料です! お気軽にお問合せ下さい!!
資材置き場へ砕石敷均してまいりました!!

2018/05/17

資材置き場へ砕石敷均してまいりました!!

こんにちは!! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 今日は、雨が降るとぐちゃぐちゃになってしまう資材置き場への砕石敷均し工事をお伝えいたします。
雨の降った後はこんなにぐちゃぐちゃになってしまい、車両が泥を引っ張ってしまいお困りでした。
キレイな資材置き場へ大変身しました!! 今回もお客様に「幸陽さんに頼んで良かった!!」と言っていただきました! 今後もどんなご依頼でも、お客様の「幸せ」に貢献できるよう、 確かな技術と丁寧なサービスで、信頼・喜び・感動をお届けします。 農業土木から建設土木まで、㈱幸陽にお任せ下さい! お見積り・ご相談無料です!! お気軽にお問合せ下さい!
マイクロバブルシステムで代掻きした陸田への田植えが終了しました!

2018/05/16

マイクロバブルシステムで代掻きした陸田への田植えが終了しました!

こんにちは! いつもブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。 先日マイクロバブルシステムで代掻きした陸田への田植えが終了しました! 昨年弊社で農地用水路工事と農地改良工事をさせていただいた陸田です。
おいしいお米の収穫が今から楽しみです♪