ブログ
- HOME
- ブログ
2017/11/15
グランドスクリュー杭 引き抜き強度検査も承っております。
こんにちは!
弊社では、整地・墨出し・グランドスクリュー杭打ちだけでなく、杭の引き抜き強度検査も行っています。
ぜひ、強度検査も㈱幸陽にお任せください!


2017/11/13
マイクロバブル米が完成しました!!
こんにちは!
今日はマイクロバブルで作ったお米『マイクロバブル米』をお伝え致します!
マイクロバブルとは?幸陽農舎HPhttp://koyo-bubble.com/
春先弊社ブログで、田植えの様子をお伝えしました。
幸陽発!!オゾンマイクロバブルで田植えしてきました!@千葉http://koyo-doboku.com/microbabbule-rice-koyo/
9月に無事収穫を終え、お試しで皆さんにお配りしたところ、『もちもちしてて、美味しい!!』という反響を続々頂きました!!
お米作り野菜作りにも効果を発揮するマイクロバブル!!
ぜひお試し下さい!
幸陽農舎HPhttp://koyo-bubble.com/






2017/11/09
【農地改良】市街化区域の田んぼを畑へ!!将来の造成費負担をゼロに!!
こんにちは!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、埼玉県北葛飾郡松伏町で行った田んぼ畑への農地改良工事をご紹介いたします。
ご依頼の地域は、市街化区域のため将来開発が進み、宅地等にするために莫大な造成費が地主様負担でかかってしまいます。
今回、地主様が体力的に田んぼの管理が年々厳しくなってきたということもあり、将来を見越して
田んぼ畑に造成して、家庭菜園として利用したいとのご依頼でした。
工事期間中、雨の日が多かったので、耕作土の乾燥に2か月ほどかかりました。
【規模】 埼玉県北葛飾郡松伏町 1200㎡
【期間】2ヶ月半(耕作土の乾燥期間含む)
【ご要望】田んぼ畑への農地改良
【工事内容】松伏町役場の工事許可申請・搬入土搬入・天地返し・整地
工事後の農地管理のご依頼もいただきました!
農地おまかせ君http://koyo-doboku.com/omakasekun/
地主様の大切な農地を守るため、特に搬入する土選びには徹底してこだわってます!
農地管理にお困りのことは、お気軽にお問合せ下さい!





2017/09/19
【農地改良】12000㎡工事完了しました!!@春日部市
こんにちは!!
いつもブログをご覧いただき、ありがとうございます。
以前ブログでもお伝えした、春日部市U字溝設置工事と
田んぼ陸田への農地改良工事が完了したのでお伝え致します!!
(メンテナンス困難な農地用水路にU字溝設置工事してきました!)
http://koyo-doboku.com/ujikou-kouyou/
(春日部市 農地改良途中経過お知らせ致します。)
http://koyo-doboku.com/kasukabe-rikudenn/
【規模】 春日部市 12000㎡
【ご要望】田んぼから陸田への農地改良
【工事内容】県の工事許可申請・U字溝設置工事・搬入土搬入・天地返し・排水路復元工事・整地
【工事期間】6か月(天地返し後、耕作土の乾燥期間含む)
大雨が降ると、近くの水路が氾濫して埋まってしまう田んぼを農地改良し、
陸田として利用したい!とのことでした。
今回、田んぼと田んぼの間に通っているはずの、排水路が埋まってしまってたので、
排水路復元工事もさせていただきました。
想像以上に水はけが悪く、作業中も水が湧いてくる状態でした。
今年は特に雨が多かったのもあり、作業を中断せざる負えない期間もありました。
県からも、この地区一帯の田んぼを農地改良し、陸田にして欲しい!とのご要望がありました。
今後も、地主様に喜んでいただける良質な土選び、丁寧・キレイを心がけ頑張ります!!







2017/08/31
吉川市 農地改良をご報告いたします!!
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今日は、埼玉県吉川市で行った農地改良工事をご紹介致します。
レタス農家を営んでいる地主様のご依頼で、田んぼから畑にし、
レタスの生産向上を図りたいとのご要望でした。
【規模】 埼玉県吉川市 1188㎡
【ご要望】 田んぼ⇒畑への農地改良し、レタスの生産向上を図る
【工事内容】 埼玉県知事許可申請、搬入土搬入、天地返し、 耕作土の乾燥、整地
今後も丁寧、きれいをモットーに、地主様が安心できる搬入土選びを行ってまいります!!




2017/07/14
【造成工事】信頼と実績で、またまたご依頼いただきました!
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
本日は、茨城県城之内で行った造成工事をご紹介いたします。
今回 伐採と造成は他社で行う予定だったのですが、
造成の途中で、幸陽の仕事をよくご存じのオーナー様が『やはり幸陽でないとダメだ!!』
という事で、他社が行った造成の途中から弊社が手直ししながら造成、整地、砕石敷均し
の作業となりました。
大型ダンプが入れる現場でしたが、道路にヒビが入っていて壊れそうだったため、
手間はかかりますが、4tダンプで土を運びました。
元々の土が固く、土を動かし整地するのが、困難な現場でしたがご満足いただける整地ができました!
砕石敷均して、工事終了です。
【規模】茨城町城之内 8000㎡
【依頼】太陽光ソーラー設置のための 造成・整地(他社の手直し含む)・砕石敷均し
【期間】20日間
毎日暑い日が続いてますが、、
暑さに負けず、これからも幸陽スタッフ一同お客様に喜んでいただける仕事をしていきます!!




2017/06/20
【整地】信頼と実績で、またまたお仕事いただきました!!@茨城県行方市
こんにちは!!
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
今日は、茨城県行方市羽生で行った、整地工事をお伝えいたします。
『整地は、必ず幸陽に決めている!!』
とおっしゃっていただいているオーナー様からのご依頼でした!
【規模】 茨城県行方市羽生 約1000坪
【ご要望】 ソーラー設置のための整地・雨水対策工事・砕石敷均し
今回は、伐採は他社で行い、
整地⇒雨水対策工事⇒砕石敷均しまでのご依頼となりました。
プラス、隣に他社さんが整地し完成しているオ-ナ-様の土地も
幸陽で手直し工事して欲しいとのご依頼もいただきました。
デコボコな上、土質が固く大変な作業となりました。
こんな悪条件のなかでしたが、天気には恵まれ、1000坪の工事が20日間で終了できました!
オーナ-様も大満足いただき、他社にも幸陽の技術を見学させたいとおっしゃっていただきました!
早速次回、茨城町の整地ご依頼いただきました!!
次回もこれからも幸陽スタッフ一同、キレイ・丁寧をモットーに
オ-ナ-様に大満足いただける良い仕事をしていきます!!




2017/06/01
続・茨城県鉾田市6000㎡伐採工事!完了いたしました!
今日は、先日途中経過をお伝えした、
茨城県鉾田市で行った伐採工事の続きをお伝えいたします!
【規模】 茨城県 鉾田市 6000㎡
【ご要望】 ソーラー設置のための伐採・整地・雨水対策工事・砕石敷均し
前回は伐採完了までお伝えしました。
茨城県鉾田市6000㎡伐採工事!途中経過お知らせいたします!
http://koyo-doboku.com/hokota-bassai-seiti/
今回のオーナー様は、他社に依頼した工事の手直しを弊社でさせていただいた事がきっかけで
信頼を頂けるようになり、お仕事をいただけるようになりました。
今後もお客様に喜んでいただける仕事をさせていただけるよう、
幸陽スタッフ一同頑張ります!!







2017/05/19
幸陽発!!オゾンマイクロバブルで田植えしてきました!@千葉県
今日もブログをご覧いただき、誠にありがとうございます。
今回は、幸陽農舎社長が発明したマイクロバブルで苗を作り、
オゾンマイクロバブルで代掻きをし、田植えをした様子をお伝えいたします。
幸陽農舎HP http://koyo-bubble.com/
代掻きは、弊社専務取締役の得意技です!
名付けてマイクロバブル米です!秋の収穫が楽しみです!
日本初の試みなので結果がどうなるか、乞うご期待です!!
初めて自分たちで、苗作りから、代掻き、田植えをしてみて、
農家さんの大変さを改めて気づかせていただきました。
今後も土にこだわり続け、良い畑作りと良い田んぼ作りをし、
農家の方々に喜んでいただける仕事をして参ります!!







2017/05/02
茨城県鉾田市6000㎡伐採工事!途中経過をお知らせいたします!!
いつもブログをご覧いただき誠にありがとうございます。
今日は、茨城県鉾田市で行っている、伐採工事をお伝えいたします。
【規模】茨城県 鉾田市 6000㎡
【ご要望】ソーラー設置のための伐採・整地
現場の前は道が狭く、最初は小さな重機しか入れられないため、
道を作ってから大きな重機で作業を進めていきました。
周りに電線があり、勾配がきつい上、足元が緩く作業困難な現場です。
ここまでできました!!
これから整地に入ります!
今回のオーナー様は以前、他社に依頼した工事の手直しを弊社でさせていただいた事がきっかけで、
信頼を頂けるようになり、お仕事をいただけるようになりました。
『今回もやっぱり幸陽に依頼して良かった!!』と思って頂けるよう、
幸陽スタッフ一同、キレイ・丁寧をモットーに頑張ります!






